|
> その翌日新暦平成元年1月8日(この日に改元)は旧暦昭和63年12月1日となると思う
> のですが、旧暦平成元年12月1日となってます。【satz32さん】
Calend Mateでは以下の理由により平成元年を取り扱っております。
昭和から平成への改元は昭和天皇の崩御、平成天皇(現上皇)の即位に伴う改元で、改元日が政令で明示されています。このため、昭和63年12月1日ではなく平成元年12月1日でなくてはなりません。
旧暦と新暦は全く別な暦法です。一方、改元日は暦法によらず同じ日になります。このため旧暦の元号が新暦の元号より遅いという考えはこの点からも正しくないと言えます。
※ 昭和→平成以外でも改元日以降は新元号として扱っております。
> Calc Mateの文字化け【じゅげむさん】
Visual Basic 6の日本語ランタイムをインストールされていない場合、文字化けが発生します。日本語ランタイムをインストールしてみてください。
|
|