◆飯田線なんでも掲示板◆ ~文章・画像投稿受付中~            『トークラウンジ & フォトギャラリー』

◆<祝>飯田線全通80周年! 二つのアルプスや秘境の中を走る飯田線の絶景を満喫しに来ませんか?◆

<文章のみ投稿、画像投稿ともOK>

飯田線の最新情報や、沿線の話題を中心に皆さんで語り合いましょう。皆さん撮影の画像も、お待ちしております。
沿線の話題はもちろん、他線の画像、バス・飛行機等の乗り物や、模型画像、鉄道以外の投稿も大歓迎です。
 ◆車両の運用報告⇒「【213系】飯田線車両運用報告スレ【313系】」へどうぞ!
常識のある投稿で、当掲示板を皆様の情報交換の場として、ご活用下さい。

~投稿時のお願い~
【掲示板投稿規定】のスレを必ずお読みの上、内容を遵守して頂き、皆様で楽しい集いの場にして頂けます様、お願い申し上げます。
●著作権に反する画像、撮影・立ち入り禁止区域、危険な場所での画像、宣伝・アダルト投稿は禁止です。これらの画像は、予告無く削除します。
●画像の直リンクは禁止します。
●当掲示板は、パソコンとスマホ(フューチャーフォン除く)からの投稿に限り、画面後方にある「自分の投稿の編集・削除メニュー」クリックで、投稿記事の編集・削除が行えます。
●掲示板管理人への連絡は、一番下にある[管理者へメール]よりお送り下さい。

~~M企画~~
掲示板管理人:特急こまがね早太郎
M企画代表者:やきにく旧川路駅

  Reload

【掲示板開設日】2001.10.28
【カウント開始日】2002.03.02
【1000達成】2002.06.28【10000達成】2003.05.19【50000達成】2004.11.13【80000達成】2005.10.16【200000達成】2007.11
<過去画像の投稿閲覧は↓>
【飯田線なんでも掲示板◆フォトギャラリー◆(一般画像・模型画像の投稿~閲覧専用~)】

<関連サイト↓>
【飯田線ライブラリー】 (管理人:特急こまがね早太郎)
【飯田線ライブラリー◆最近の出来事◆(旧ブログのページ)】 (管理人:特急こまがね早太郎)
【飯田線ミニ情報局】 (管理人:やきにく旧川路駅)
※当掲示板に全く関係が無い、営利,宣伝目的の投稿、アダルト系投稿は、内容を問わず一切禁止です。投稿されても予告無く削除致します。
※全てのスレッドを含む、トークラウンジ・フォトギャラリー掲示板内の画像、記事内容の無断転載を禁止します。


 投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
  ファイル1
  ファイル2
  ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)

 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]
キーワード: 飯田線 鉄道 フリートーク [ 鉄道/列車 ]


スレッド一覧

  1. ◇掲示板投稿規定<必ずお読み下さい>(1)14/04/01(火)01:48
  2. ◇【飯田線】213系,313系3K,119系編成表【JR東海】※閲覧専用(3)12/03/20(火)01:05
  3. ◇【213系】飯田線車両運用報告スレ【313系】(1730)16/04/10(日)19:46
  4. ◇【名13】119系デビュー色団体臨時列車実況スレ【E4】※閲覧専用(16)09/09/26(土)23:55
  5. ◇【E4】119系,117系デビュー色(国鉄色)運用報告スレ【S11】(1665)14/01/03(金)18:11
スレッド一覧(全5)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

《前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページ》 


全2632件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。


JR東日本 キヤE195系甲種輸送

 投稿者:特急こまがね早太郎  投稿日:2017年11月 3日(金)03時31分4秒 KD106161237218.au-net.ne.jp
返信・引用 編集済
  去る10月31日と11月1日、日本車輛製造から飯田線経由で、JR東日本キヤE195系の甲種輸送が実施されました。
すでにツイッターや他のSNSで多数の画像が投稿されており、今更の投稿ですが、飯田線での撮影をしてきましたので、こちらに投稿させて頂きます。

上:10月30日
 キヤE195系8両+ヨ 飯田線313系との並び 三河一宮~豊川
中:11月1日
 キヤE195系3両+コキ107形6両+ヨ 213系との並び 三河一宮~豊川
下:11月1日
 朝の西浜松、前日に輸送されたキヤE195系8両+ヨが留置されていました。
 兄貴のJR東海キヤ97系200番代は、奥の定位置に留置されていましたが、
 私が訪れた直後DE10によって入れ換えが開始され、一旦豊橋方に引かれた後、
 転線して、レールセンター方面に押しこまれて見えなくなってしまいましたが、
 奇蹟的に兄弟が並ぶ瞬間の撮影が出来ました。
 

伊那松島運輸区祭り

 投稿者:バファローズ  投稿日:2017年10月22日(日)22時07分10秒 sp1-75-3-146.msc.spmode.ne.jp
返信・引用
  こんばんわ、今日伊那松島運輸区祭りに行ってきました♪
久しぶりの開催なので、雨の中行ってきました

1年に1回は、開催してほしいです

1
 

「豊橋運輸区特別開放」&「伊那松島運輸区祭り」

 投稿者:特急こまがね早太郎  投稿日:2017年10月22日(日)19時49分34秒 KD106161244163.au-net.ne.jp
返信・引用 編集済
  【飯田線全通80周年】を記念して、先週と今週は飯田線で大イベントが開催されました。

●豊橋運輸区特別開放(画像上)
10月14日(土) さわやかウォーキング開催に合わせて、豊橋運輸区が特別解放されました。
キハ85系、383系、373系と、JR東海の在来線特急型車両が勢揃い、夢の並びが実現しました。
また、検修庫内ではキヤ97系の展示や、鉄道模型、写真の展示等も実施され、多くの人で賑わいました。

●伊那松島運輸区祭り(画像中、下)
10月22日(日) さわやかウォーキングのコースに「伊那松島運輸区祭り」が組み込まれましたが、台風接近により さわやかウォーキングは残念ながら中止となりました。
名古屋→木ノ下 伊那松島→名古屋で運転が予定されていた、さわやかウォーキング号も運転休止となり、幻の列車になってしまいました。しかし、悪天候の中ではありましたが、伊那松島運輸区祭りは予定通り開催されました。
2編成の213系には特製のヘッドマークが掲出され、本来は伊那松島に駐在していない313系3000番代も運輸区構内に回送されて、展示されていました。
鉄道模型、写真展の他、豊橋には無かった来場記念証が3種類も配布され、主役となるはずの313系8000番代が不在の中でも、素晴らしいイベント内容でした。

両運輸区で準備~運営に携わった皆様、素晴らしいイベントをありがとうございました。
来季以降も、是非さわやかウォーキングの中に、運輸区の公開を組み込んでほしいです。
 

ありがとうございました

 投稿者:クモニ83  投稿日:2017年 9月18日(月)09時38分24秒 i114-180-86-239.s41.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
  特急こまがね早太郎様
 「伊那谷の鉄道風景」を紹介していただきましてありがとうございました。
 自費出版という形で発刊させていただきましたが、おかげさまで完売を
 いたしました。
 JR東海ファンクラブの天竜峡にあるクラブハウスに、一冊寄贈をさせて
 いただきましたので、ご覧いただくこともできます。

 私も「飯田線の旧型国電」と「Rail Magazine」(409号)は買わせて
 いただきました。
 

飯田線秘境駅号

 投稿者:特急こまがね早太郎  投稿日:2017年 9月17日(日)21時54分23秒 KD106161238176.au-net.ne.jp
返信・引用
  去る16日は、久しぶりに臨時急行飯田線秘境駅号(下り9401M 373系F9編成)に乗車してきました。
80周年秘境駅号の指定も入手出来たのですが、記念入場券購入とアルプス号の乗車を選択したため、こちらには乗れず、替わりに9月17日の指定を取っていました。
大風接近で17日の天候が怪しくなり、急きょ最寄駅で16日の空席状況を確認したところ、団体枠が解放されて空席が多数残っていたので、乗車変更をして16日の乗車としました。
まだ台風はこれから飯田線に最接近するようですが、結局17日は秘境駅号は運休となったようですので、変更して良かったです。

秘境駅号の乗車は団体で1回、個人で2回ほど乗車して今回が4回目ですが、最近の豊橋運輸区の意気込みが凄いとの噂を聞いていたので、乗車がとても楽しみでした。

16日は生憎の雨でしたが、所々にアドリブを交えた車掌さんの粋な車内アナウンスに、運転士さんの徐行サービス、秘境駅停車中には165系で使用されたと思われる【豊橋⇔飯田】【急行】のサボまで登場し、悪天候も忘れてしまう大変素晴らしい乗車となりました。

秘境駅号は、ここ最近撮影しかしていませんでしたが、久しぶりに乗車したら、これからは毎シーズン乗車したくなりました。
11月は紅葉が最高ですので、ぜひ都合付いたらまた乗車してみたいです。
豊橋運輸区乗務員の皆様、大変お疲れ様でした。すばらしい旅をありがとうございました。
 

Re: 写真集を出版

 投稿者:特急こまがね早太郎  投稿日:2017年 9月17日(日)21時30分6秒 KD106161238176.au-net.ne.jp
返信・引用
  > No.6481[元記事へ]

クモニ83様の記事に関連で…

8月下旬の事ですが、飯田市の平安堂飯田店へ寄ってみたところ、メインの入り口を入ってすぐの特設コーナーに、飯田線関連の書籍等がまとめて置いてありました。
その中に、クモニ83様出版の本と、レイル・マガジン飯田線特集号が並んでいました。

画像は書店の許可を得て撮影したもので、ネット投稿の了承も頂きました。
ぜひSNS等で宣伝して下さいとの事でしたが、撮影したのをすっかり忘れていて、投稿が今更になりました。
「伊那谷の鉄道風景」「レイル・マガジン」 飯田市近郊の方はぜひ平安堂飯田店でご購入下さい。私も各1冊購入してきましたが、どちらも飯田線ファンにはたまらない内容です。


> 今年の飯田線全通80周年にあわせて、これまでに撮りためてきた写真を
> 写真集として出版することになりました。
> 「伊那谷の鉄道風景」というタイトルです。平安堂の飯田店と座光寺店で
> 店頭販売していますので、ぜひご覧下さい。
> なお、この書き込みは管理人様に了解をいただいています。
 

EF81なにわおわら号

 投稿者:クモハユニ64000  投稿日:2017年 9月10日(日)18時20分16秒 fp76f1314f.knge323.ap.nuro.jp
返信・引用
  先週 北陸本線に撮影しに行ってきました。全検を出たそうでピカピカでした。
 

Re: 飯田線全通80周年記念列車

 投稿者:快速橋本  投稿日:2017年 8月27日(日)23時04分55秒 ntkngw374056.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
返信・引用
  > No.6489[元記事へ]

飯田線全通80周年おめでとうございます。

飯田線の前身の一つでもある三信鉄道の元デ301が
保管先の小湊鐡道五井機関区で公開されました。
 

Re: 飯田線全通80周年記念列車

 投稿者:クモハユニ64000  投稿日:2017年 8月27日(日)13時16分41秒 fp76f1314f.knge323.ap.nuro.jp
返信・引用
  > No.6488[元記事へ]

信州デスティネーション開催で運転された 快速 飯田線リレー号を撮影  回送を含めて3回撮影しました マーク無しが残念でした  久しぶりに飯田線がにぎわいました。
 

Re: 飯田線全通80周年記念列車

 投稿者:クモハユニ64000  投稿日:2017年 8月27日(日)13時10分47秒 fp76f1314f.knge323.ap.nuro.jp
返信・引用
  > No.6487[元記事へ]

313系 80周年記念号を撮影
電車で追いかけて
昨日 再び飯田線へ向かう途中 臨時あずさを撮影  あさま色でした
 

《前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページ》 

以上は、新着順11番目から20番目までの記事です。

/264 

<過去画像の投稿閲覧は↓>
【飯田線なんでも掲示板◆フォトギャラリー◆(一般画像・模型画像の投稿~閲覧専用~)】
<関連サイト↓>
【飯田線ライブラリー】 (管理人:特急こまがね早太郎)
【飯田線ライブラリー◆ブログのページ◆】 (管理人:特急こまがね早太郎)
【飯田線ミニ情報局】 (管理人:やきにく旧川路駅)

   
teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]
RSS

teacup.レンタル掲示板